新潟県十日町市にあるリゾートホテル「あてま高原リゾート ベルナティオ」。
広大な敷地を活かしたアクティビティや温泉、自然あふれる環境が魅力の人気宿ですが、初めて泊まる方の多くが迷うのが「本館と別館、どっちを選ぶべき?」という点ではないでしょうか。
結論から言うと、「誰と行くか」や「どんな旅行にしたいか」でおすすめは変わりますが、大雑把に言うと次のようになります。
・子どもと一緒ににぎやかに楽しみたい家族連れ
・アクティビティやキッズ対応施設を重視したいグループ旅
・バスタブ付きの部屋でゆっくりしたい
・夫婦・カップル・大人世代のゆったり旅
・温泉やラウンジで“静かな時間”を楽しみたい
・貸切風呂や美容家電などで“ちょっと贅沢な滞在”をしたい
この記事では、本館・別館の違いを「宿泊プラン」「客室」「館内施設」「移動距離」「温泉」など7つの項目で徹底比較。
ご自身の旅と照らし合わせて、後悔のない滞在を選べるようにご案内します。
楽天トラベルではお得な割引クーポンを配布中!
ベルナティオの本館と別館の違いを7項目で比較!
ここからは、ベルナティオの本館と別館の違いを比較しながら具体的に見ていきます。
宿泊プランの違い
本館はファミリーやグループ向けの宿泊プランが多く、「イベント付きプラン」「施設利用券付き」「ドリンクインクルーシブ」タイプなどがあります。
滞在を賑やかに楽しみたい方にフィットするラインナップです。
別館は「温泉にゆっくり浸かれるプラン」「眺望の良い貸切風呂付き」など、静かに落ち着いた旅をしたい方向けのプランなどがあります。
大人のリラックス旅にぴったりですね。
館内施設の違い
本館の館内にはキッズルーム、授乳室、ファミリートイレなど、子ども連れに配慮された設備が多数あります。
本館メインロビーに売店、温泉、食事処などが集まっているため、移動が少なく利便性が高いです。
別館には、大人旅に嬉しい「檜の貸切風呂」「低温サウナ」「閑静なラウンジスペース」などが整っています。
全体的に落ち着いた空間設計で、リゾートの“癒し”を味わえる雰囲気です。
客室の違い
本館は和洋室など広々とした造りが多く、家族でのんびり過ごしやすいレイアウトです。
多くの部屋にバスタブが設置されているのも特徴ですね。
別館は落ち着いた洋室中心のデザインで、スタイリッシュでありながらもくつろげる空間となっています。
部屋にはバスタブがなくシャワーブースのみのため、ゆっくり入浴するなら展望風呂など館内の入浴施設を使う必要があります。
アメニティ
本館には、ベビーアメニティコーナー(オムツ、哺乳瓶消毒セットなど)や授乳室があり、家族向けアイテムが充実しているので、小さなお子様連れにとってはとてもうれしいサービスです。
対して別館は高機能ドライヤーや高級スキンケアセットなど、大人向けの上質なアメニティが揃っており、旅の満足度を高めてくれます。
食事
本館はライブキッチンや豊富なメニューが楽しめるビュッフェが中心で、賑やかな雰囲気です。
別館では落ち着いた空間でコース料理や眺望を楽しめるビュッフェなど、大人向けの食事時間を提供しています。
温泉設備
本館では家族で利用しやすい大浴場やサウナが特徴で、動線もシンプルに整えられています。
一方、別館では展望風呂や貸切風呂を備えており、特にカップルや一人旅の方にとって特別感があります。
移動のしやすさ
本館は大浴場や売店、フロントなどの主要施設が近接しているため、子ども連れでもスムーズに移動できます。
本館との行き来があるため、移動距離はやや増えます。
そのぶん静かで落ち着いた空間が確保されているのが魅力です。本館と行き来したい場合は少し距離があるため、荷物が多い方や移動が気になる方は注意が必要です。
まとめ|ベルナティオは旅のスタイルで賢く選ぼう
ベルナティオの「本館」と「別館」は、どちらも快適な滞在ができる設備を持ちながら、それぞれに異なる魅力があります。
- 家族旅行なら本館がベスト
→ 利便性+ファミリー対応が万全で、移動・食事・温泉もストレス少なめ。 - 大人旅なら別館が心地よい
→ 静けさ・眺望・温泉設備で特別な時間を過ごせる。
どちらもお部屋やサービスで迷ってしまうほど魅力的な選択肢なので、予約の際には「同行者は誰か?」「どんな旅にしたいか?」をまず考えるのがおすすめです。
ぜひ、あなたにとってベストなベルナティオ滞在をお楽しみください。


コメント